上磯高校の選択科目
本校では、2・3年生になると選択科目を受講することになります。生徒の皆さんの興味・関心や、大学・短大・専門学校への進学、一般企業や公務員への就職といった進路希望の実現に向け、自分に合った科目を選択することができます。
令和7年度以降の選択科目は以下の通りとなっております。
(1)2年生
選択 α | 選択 β |
簿 記 ※ | ビジネス基礎※ |
音 楽 Ⅱ | フードデザイン |
論理・表現Ⅰ | 数 学 B |
※「簿記」と「ビジネス基礎」はセットでの履修が必須となります。
(2)3年生
ブロックA | ブロックB | ブロックC |
国 語 表 現 | 化 学 基 礎 | 論理・表現Ⅱ※ |
数 学 C | 生活と福祉 | 保 育 基 礎 |
音 楽 Ⅲ ※ | 器 楽 | ス ポ ー ツⅡ |
簿 記 ※ | 情 報 処 理 |
※「音楽Ⅲ」・「簿記」・「論理・表現Ⅱ」は、2年生で「音楽Ⅱ」・「簿記」・「論理・表現Ⅰ」の履修が必須となります。
選択科目の授業内容を紹介します
・2年生「フードデザイン」
食生活の充実向上を目指して、食に関する知識(栄養・食品・料理様式と献立・調理・テーブルコーディネート等)を学ぶとともに、さまざまな実習を通して、食生活における課題を主体的に解決する力など健康的な食生活を実践できる技術を身につけます。調理や保育系への進学、就職希望者の受講を推奨します。
・2年生「音楽Ⅱ」
音楽Ⅱでは、音楽Ⅰで学んだ事を活かし日常生活や社会の中の音や音楽、音楽文化を深く学ぶ事を目標とし ています。また、リコーダー、琴、アコースティックギターなど多くの楽器演習も行い、アンサンブルなどの グループ活動が多くなります。音楽をより深く学びたい人、また、将来保育系、介護系の進路を希望している 人は受講をしてください。
「フードデザイン」調理実習の様子 「音楽Ⅱ」合唱の様子
・3年生「生活と福祉」
高齢者の生活の自立生活支援と福祉の充実を担う職業人として必要な資質能力の育成を目指します。高齢者の健康や生活、介護などについて実践的・体験的な学習を通して、家族や地域の豊かな生活の実現を目指して高齢者に関する課題解決や支援に主体的関わる力を身につけます。将来公務員や就職、保育・介護、サービス系に携わる分野などを志望する生徒が選択することが望ましいです。
・3年生「スポーツⅡ」
生涯にわたって豊かなスポーツライフを継続するために、「する」「見る」「知る」「支える」などのスポーツの多様な関わりを主に球技を取り扱って実践する科目です。スポーツに興味を持っていることが前提となる科目であり、スポーツについて研究することを通して理解を深めたり、仲間と協働することを通して公正、協力、責任、参画、共生に対する意欲を高めたりすることを目標としている生徒を求めています。
「生活と福祉」介護体験の様子 「スポーツⅡ」生徒企画運動会の様子
※科目や内容は、年度によって一部変更することがあります。
北海道上磯高等学校
〒049ー0156
北斗市中野通3丁目6番1号
TEL:0138-73-2304
FAX:0138-73-3198
MAIL:kamiiso-z0@hokkaido-c.ed.jp
(学校教育局学力向上推進課HPリンク)
学校閉庁日リーフレット(PDF)