学校長挨拶

令和7年度(2025年度)校長あいさつ

 

 北海道上磯高等学校ホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

    令和7年(2025年)4月1日付で着任いたしました校長の越 亮文です。

 

   本校は、今年で創立73年を迎えた全日制普通科3学級の高等学校です。

 これまで歴史を刻んでこられたことは、ひとえに保護者や地域の皆さまのご支援とご協力の賜物です。改めてお礼を申し上げます。

 

 そのような伝統ある上磯高等学校で勤務できることに、喜びだけではなく責任の重さを感じ、時代や社会の変化に対応しながら、一人一人の生徒が生き生きと活躍できる学校であるよう、教職員が一丸となって取り組んでまいりますので、保護者や地域、同送の皆さまには、今後とも、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

校 訓

「自律 協和 親愛」

 

学校教育目標

 ○ 人間愛を基本に、豊かな情操と高い知性を育む。

 ○ 自己と他者を理解し、対等で豊かな人間関係を築く。

 ○ 自らの意思で判断し、責任を持って行動する良識を育む。

 

スクール・ミッション

 (1)  個々の生徒の特性等に対応した学習指導及びキャリア教育を通じて、主体的な進路の選択決定をするための資質・能力を身に付けた生徒の育成

 (2)  集団生活や特別活動等を通じて、コミュニケーション能力や豊かな人間性を身に付けた生徒の育 成

 (3)  北斗高等支援学校や地域との連携を推進し、共生社会の一員として他者と協働しながら地域創生 に参画する意思を持つ生徒の育成

 

スクール・ポリシー

 (1)  育成を目指す資質・能力に関する方針

     ・ 社会で必要とされる基本的な生活習慣と基礎的な知識・技能

     ・ 他者と協働できる話す力と聴く力

     ・ 持続かつ安定して社会に参画できる心と体

 

 (2)  教育課程の編成及び実施に関する方針

     ・ 多様な進路に対応するため、技能の習得や資格取得を目標とする選択科目等を配置し、主体的に 学習に取り組めるカリキュラムを編成する。

     ・ 総合的な探究の時間の充実や北斗高等支援学校との連携を推進し、自立と共生を目指すカリキュ ラムを編成する。

     ・ 自主的、実践的な集団活動を通して、よりよい人間関係の形成に向け積極的にコミュニケーショ ンを図ることができるカリキュラムを編成する。

 

 (3)  入学者の受入れに関する方針

    ・ 自己実現に向かって学習に取り組む意思のある生徒

    ・ 適切なコミュニケーション能力を身に付ける意思のある生徒

    ・ 部活動や生徒会活動に取り組み、他者との連携を大切にする生徒

 

 今後も、本校ホームページには上磯高校の様子がわかるよう、更新に努めてまいりますので、ご感想などいただけると幸いです。

 

                            北海道上磯高等学校長 越  亮 文