2024年10月の記事一覧
第2学年 見学旅行(3日目)
3日目は、東大寺・薬師寺を拝観したあと、新幹線で東京へ移動という忙しい1日でした。
はじめに東大寺で「奈良の大仏」を見学しました。
生徒たちはガイドさんの解説に耳を傾けつつ、その巨大なスケールの仏像に圧倒されていました。
大仏殿を見学後は、境内の鹿たちに煎餅をあげるなどのんびりとした時間を過ごしました。
薬師寺では、僧侶の方による法話を拝聴しました。本尊の解説や東塔・西塔の建立の経緯を、
ときに面白おかしくお話ししていただきました。
その後で実際に見学した本尊の「薬師如来」は、奈良の大仏とはまた違った荘厳さがありました。
午後からは、東京へ向かうため京都駅で新幹線に乗車しました。
夜は浅草で班ごとに自由見学を行いました。
第2学年 見学旅行(2日目)
2日目は、京都・大阪自主研修の一日でした。ホテルで朝食をとった後、
生徒たちは3つの班に分かれ、各々の計画に基づいて研修へ向かいました。
清水寺や伏見稲荷大社、太秦映画村や海遊館といった定番の観光名所をはじめ、
アニメ・漫画グッズの専門店を訪れた班も多くありました。
夜の帰着時間になると、全員時間通りにホテルに戻ってきました。
お土産を手に一杯抱え生徒たちの表情には少し疲れが見えましたが、
とても充実した一日となったようです。
第2学年 見学旅行(1日目)
第2学年は10月29日(火)~11月1日(金)に、
3泊4日の日程で見学旅行を実施しました。
1日目(29日)は、函館空港を出発し、伊丹空港に降り立ちました。
そこからバスに乗車し、大阪市内へ向かいました。
夜には「梅田スカイビル」にある「空中庭園展望台」に上り、
地上40階、高さ約175.295メートルから大阪の夜景を楽しみました。
赤い羽根共同募金 街頭募金活動
10月3日(木)放課後、ボランティア局と有志の生徒たちが、
コープさっぽろ ほくと店にて、
「赤い羽根共同募金」の街頭募金活動に参加しました。
最初は声掛けすることを躊躇する様子がありましたが、
すぐに慣れて大きな声で案内をすることができました。
小さなお子さんからお年寄の方々までたくさんの
地域の方々と触れ合う貴重な機会となりました。
北斗市選挙管理委員会と北斗市議会を見学しました!
10月3日(木)、主権者教育の一環として、
1年生が北斗市選挙管理委員会と北斗市議会へ訪問しました。
選挙管理委員会の方からは、選挙制度の仕組みや、
選挙管理委員会のしごとについてご説明をいただきました。
その後、北斗市議会の議場を見学させていただきました。
生徒たちは、実際に議員の方々が使うマイクを用いて、
市議会議長へ議会についての質問を行いました。
今回の訪問を通して、生徒たちは近い将来自分が有権者になることを
より身近に感じることができたのではないでしょうか。
生徒たちの質問に真摯にお答えいただいた議長をはじめ、
関係職員のみなさま、ありがとうございました。
北海道上磯高等学校
〒049ー0156
北斗市中野通3丁目6番1号
TEL:0138-73-2304
FAX:0138-73-3198
MAIL:kamiiso-z0@hokkaido-c.ed.jp
(学校教育局学力向上推進課HPリンク)
学校閉庁日リーフレット(PDF)